【京アニ考】原作があっても放ち続けた強い個性

 本稿を書き上げる前にあるネットニュースに目が留った。それはブシロードの創業者の木谷高明氏がある専門学校の講演で語った「作品には『作家性の作品』と『エンタメの作品』の2種類があり、ブシロードの作品は全て後者である」という発言である。*1

 この講演が行われたのは7月18日で事件の二日前のことであるが、木谷の頭の片隅には同じような女子高生のバンドをテーマにした『BanG Dream!』と『けいおん!』との比較で前者はエンタメ指向だが、『けいおん!』は作家性の強い作品という認識があったのかもしれない。

 しかし、まちがっても『けいおん!』の原作は背景の書き込みが細かいな作品でもなければ、
作家性が強いわけではなく、『まんがタイムきらら』の数ある、それも凡庸な作品の一つであり、
どちらかと言えば『BanG Dream!』のように「エンタメの作品」と言っても良い作品であった。
けいおん!』の作家性は京都アニメーションの制作陣によって付加されていったものであると言って良いのだ。

原作がありながらも京アニ作品としての強い個性を発揮した

 京アニフィルモグラフィーを見てみると実は殆どが何かしらの原作のある作品である。
しかし、この会社の異色さはなんと言っても、例え原作があっても「京アニ作品」と認識されると言うことである。例えば、これが東映アニメーションであれば「鳥山明ドラゴンボール」と認知されても「東映アニメのドラゴンボール」と認知されることはあまりないだろう。原作がありながらも強い主張をする創作者集団は私の知る限りではディズニーと宝塚歌劇団しか存在しない。

 他方、実は元請けとしての出世作となった『AIR』から『けいおん!』のあたりまでアニメファンの評価は「原作通りにアニメにするスタジオ」というものであった。前述の『けいおん!』を見ても解るとおり「原作通り」とは何を持って「原作通り」と定義するのか今一判然としないのであるが、今にして思えば他社と比べ10年先を行くと行っても良いオーバーキルな作風を前に、アニメファンも頭を整理できずに出た言葉が「原作通り」という言葉だったのかも知れない。

地方だからこそ高待遇・高クオリティが生まれた

 京アニの特徴で良く言われていた「好待遇」「地方発」「自給自足」「高クオリティ」と言った要素は、地方である以上業界でトップレベルの好待遇で迎えないと人が来ない、何かあっても頼れる人が居ないから自給自足でやらないとどうしようもならない。常に同じスタッフで製作するから高度なチームワークで仕事が可能でクオリティが上がるなど、京アニの個性として上げられる点は全て一本の線で繋がっていたように思える。

 もし、これが東京のスタジオなら例え好待遇で雇っても、仕事は引く手あまたなので引き抜きが頻発するだろうし、何かあっても他のスタジオに頼れただろうし、ここまでブランド化したスタジオにはならなかったのではないか。

 こうした現場ファーストの姿勢はKAエスマ文庫の創刊に結実する。アニメ会社のみならず、マンガ・アニメ・ゲームを扱う会社は、サンライズの『ガンダム』シリーズのような自社のIP(知的財産)を持たないと儲けられない。しかし、京アニは熱心なファンですらオリジナルが苦手な会社と目されていた。

 おそらく、その弱点は自らも知悉の上だったのだろう。そうした弱点をカバーするために「京都アニメーション大賞」というコンクールを新設し広く作品を公募。優秀な作品を文庫本として出版し、それをアニメ化させるサイクルが生み出されていった。

 動画の質はどんどんと東京のスタジオもキャッチアップされ、かつてほど作画で差がつかなくなったことは否めず、またアニメを巡る情勢も、ソーシャルゲームといった新しい娯楽の台頭やパッケージソフトの売上低迷と配信サイトの台頭などめまぐるしく変化をしていった。

 そんな中でも京アニは原作があっても出てくる強烈な個性を放ち、ゲームでいえば奇しくも同郷の任天堂のような「ひと味違う」異色の存在として存在し続けた。

現場ファーストが裏目になったかのような悲劇

 悲劇の現場となった第一スタジオは比較的新しいスタジオで、おそらく建設当時の設計思想は現場のコミュニケーションの為に開放感のあるスタジオがコンセプトだったのだろう。

 もし、中心部の防犯体制がしっかりしたオフィスビルを借りていたのであれば少なくとも京アニのスタジオへの凶行は避けられたかも知れないが社員の通勤のしやすさを考えてあえてあの地に建設したのではないか。*2

 犯人がどのように京都アニメーションの存在を知ったのか、まだ知るよしがないが、もしその作家性と小説を募集していることが私怨を募らせたとすれば、まるで京アニのこれまでの活動が全て逆回転するかのように悲劇を繋がっているかのようであまりにやりきれない。

 10億を超える多額の寄付金が寄せられサーバールームにあったサーバーにはデータが残っており、パンドラの箱の底にのこったわずかな希望を頼りに会社が立ち直ることを祈るのみである。

*1:https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190722037/

*2:もっともそうであれば京アニゆかりの地で通り魔的な犯行を行っていた可能性は高かっただろうが